青梅のはちみつ漬けの作り方

スーパーの青果売り場にもいよいよ青梅が並びだします。この季節ならではのものなので是非青梅をはちみつで漬けてみてください。 青梅のはちみつ漬け作り方 <材料> 青梅(LL)・・・・500g はちみつ・・・・・・100…

人気のはちみつ専門店が教える|はちみつレモンの作り方

皆さん、こんにちは 今回は【はちみつ】と言えば一番有名な相性となるレモン、おいしい【はちみつレモンシロップ】の作り方をご紹介いたします。夏バテ防止には最適です。 簡単はちみつレモンシロップ(レモンのはちみつ漬け)の作り方…

ローヤルゼリーって?|効果解説

女性に人気のローヤルゼリーって巷では耳にしますが、そもそも何?っていう方以外に多いのではないでしょうか?今回はローヤルゼリーを分かりやすく効果など解説します。 自然の栄養ローヤルゼリー 実はミツバチの世界で存在するのもで…

【はちみつマイスター監修】犬にはちみつをあげても大丈夫?

最近お客様から問い合わせが多くなった、犬にはちみつを食べさせても大丈夫ですか?というお問合せ。ペットブームで愛犬を私たち人間と同じように扱う傾向は悪いことではないけど知っておいてほしいことなどを解説します。 犬がはちみつ…

はちみつの効能とは?|夏バテや美容効果も!

はちみつは人類最古の甘味 はちみつは人類最古の甘味はちみつは、人類が古くから食べている甘味料の一つです。実際に、はちみつは、狩猟採集時代に人類が最初に収穫した自然の甘味料の一つであったことが知られています。また、古代エジ…

喉の痛みに!!はちみつ大根|作り方(レシピ)など解説

うちのおばあちゃんが子供のころから喉が痛いと言うと必ず作ってくれた【はちみつ大根】これをなめると子供のころの記憶が蘇ります。 のどの痛み、咳、に!はちみつ大根 古くから民間療法として使われていた【はちみつ大根】。薬に頼ら…

花粉症の症状がはちみつで???

最近のお問い合わせで、【はちみつで花粉症が和らぎますか。】とのお問い合わせが入りました。調べてみるとそのような記事がちらほら。それが事実なら素晴らしいのであるが、簡単に解説します。  ※この記事は、アメリカ版ウ…

人類最古のお酒!はちみつ酒【ミード】とは|

最近日本でもだんだん聞きなれてきたはちみつの酒「ミード」は蜂蜜が原料で歴史はワインより古く、醸造酒では人類最古と言われいます。。そのままでも美味しいですが、ソーダ割りにしたり、ホットドリンクと混ぜたりするのもおすすめです…

ローヤルゼリーとプロポリスの併用について

ローヤルゼリーもプロポリスも蜂産品(ほうさんぴん)ミツバチが作り出した健康補助食品です。ではこの二つを併用したらどうなのか?を解説します。 その前にローヤルゼリーとは?プロポリスとは?を改めご説明して、その後併用について…

ローヤルゼリーの食べ方

栄養のあるローヤルゼリーを一度試してみたいけど、どうやって食べるの?という方もたくさんおられます。そこで今回はローヤルゼリーの食べ方という内容で解説していきます。 ローヤルゼリーの種類 ローヤルゼリーと言っても市販では2…

【数量限定・期間限定】はちみつ福袋のご案内

毎年恒例松治郎の福袋 今年も松治郎の舗(まつじろうのみせ)では福袋の販売をスタートします。昨年はあっというまになくなってしました。お買い得商品満載です。ではラインナップをご紹介します。 10,000円コース 蜜匠(みつし…